屋内サイン |
---|

タペストリーで各学科の紹介を華やかに
新潟市の専門学校様
タペストリーを使い、各学科を写真とともに紹介しています。スクリーンは差し替えられるので、学科名などが変わっても長く使えます。

ガラス面一杯の大きなタペストリー
新潟市のリフォーム会社様
ソフトクロスやトロマットという布地に出力することが多く、紙より柔らかい色味になるのが特徴です。またバナー本体があればスクリーンの差し替えも可能です。写真は強力な吸盤を使い直接ガラス面にタペストリーをひっかけ、外に向けて商品をアピールしています。

タペストリーとしても使えるスタンドバナー
新潟市の専門学校様
写真はW600mm×H2000mmのスクリーンです。W900mmのタイプもあり、自立用の脚パーツを外すことでタペストリーとしても使えます。
本体を2台連結して使用することが出来、W600mmの2連結でW1200mm×H2000mmとして、W900mmの2連結でW1800mm×H2000mmの取材用バックスクリーンとしても使える優れもののバナーです。
▶テンプレート

ハトメタイプのスタンドバナー
新潟市の専門学校様
写真はW600mm×H1800mmのスクリーンのタイプ。4隅のハトメでスクリーンを取り付けるので、簡単に交換ができます。例えば、レストランのシーズンフェアのPRや、ランチやティータイム等時間によってスクリーンを交換して使うことができます。
本体も様々な種類があり、商品によりスクリーンのサイズが違ったり、台座が水タンクの屋外用タイプもあります。
▶テンプレート

ロールアップのスタンドバナー
新潟市の専門学校様
バナー本体にスクリーンが巻き込まれるタイプ。本体からスクリーンを引っ張り出して使います。ハードな本体にスクリーンが収納されるため、スクリーンを傷めません。また奥行きをあまりとらないのもこのタイプの特徴です。写真はW600mm×H1500mmのタイプ。こちらも多数のサイズのタイプがあります。
▶テンプレート