HOME商品一覧 ハニカムボード什器

▌ハニカムボード什器

タイトル

環境に配慮したハニカムボード什器は、強化段ボール等を使用して作られた什器です。

重量物を乗せる場合や、 長期的に使用する什器は100%紙素材で出来た、環境配慮型ボード(ハニカムボード)を採用しています。
 

ハニカムボードの主な特徴

 

アイコン1
デザイン・形状が自由自在!

厚みのイメージ
UVインクジェットによるダイレクト印刷と専用カッティングマシンによる生産方式のため、型等を作らず 自由な形状が1台から生産可能です。
折加工や曲げ加工など紙素材ならではの表現力を活かしたオリジナリティあふれるインパクトあるものが制作できます。
またこの印刷は、非常に耐光性が高く、色あせることが少ないため、長期間展示・使用するものに向いています。

 

アイコン2
リサイクルでゴミも軽減!

ハニカムボード什器のベース素材は環境配慮型エコ仕様。 リサイクル可能な紙 ダンボールで出来ています。人体に害のある化学物質も含まれていないので、 人にも環境にもやさしい素材です。
従来の他素材の場合、展示・使用が終わった後、大量にゴミを生む結果になっていましたが、ハニカムボードを利用することで、ゴミの軽減にもつながリます。
 

アイコン3
軽量を活かして、コスト削減!

他のディスプレイ素材と比べて非常に軽いので取扱い易く、運搬や設営、 解体のコストや手間が 軽減出来ます。設計次第で大きな製品も小さく梱包して運搬することが可能であり、大きなメリットです。
また、組立も非常に簡単に出来るので設営も容易にでき、さらに収納の際も分解が容易なので、場所をとらず保管しておくこともできます。
 

アイコン4
素材は軽量、耐久力抜群!

ハニカムボードは、とても軽量ながら耐久力抜群!!非常に高い強度を持っています。
また耐湿性も高く、長期間の展示使用にも向いています。 

《他素材の重量比較》(重量)1㎡あたり

ハニカムボード16mm …… 約1.8kg
コンパネ12mm …………… 約6.0kg
アクリル5mm …………… 約6.0kg
アルミ複合板3mm ……… 6.0kg 
 
設計なしで気軽に作りたい方にはテンプレートもあります。
制作事例とともにご覧ください。
組み立て動画

▌よくある質問 FAQ

Q:ハニカムボードとは何ですか?

A:ハニカムボードは、中空構造(ハニカム構造)を持つ段ボール素材でできた軽量かつ高強度なボードです。その強度と加工性の高さから、展示会の什器やディスプレイ台として幅広く利用されています。紙製でありながら優れた耐久性があり、環境にもやさしい素材です。

 

Q:印刷は全面に可能ですか?

A:はい、表面に全面フルカラー印刷が可能です。企業ロゴや製品画像、装飾デザインなどを美しく表現できるため、ブランド訴求力のある什器や展示台が制作できます。

 

Q:展示会用に短期使用できますか?

A:はい、ハニカムボードは非常に軽量で持ち運びやすく、短期間の展示やイベントでの使用に最適です。使用後も解体・廃棄が簡単なため、手軽にご利用いただけます。

 

Q:組み立ては簡単ですか?

A:はい、工具や専門知識は一切不要で、簡単に組み立てることができます。分解した状態で納品するため、搬入もスムーズに行えます。初めての方でも安心してご使用いただけます。