コピー・スキャン・データ出力・デザイン・ラミネート加工・ファイリング・製本・パネル加工

冊子印刷・製本

bookmaking

HOME | 商品一覧 | 冊子印刷・製本

▌冊子印刷・製本

各種製本お任せ下さい

少部数の冊子印刷・製本ならお任せください!
会社案内・カタログ・セミナー資料・報告書・大会プログラム・写真集・文集・二つ折り製本 ...etc
最新のオンデマンド印刷機で高品質・短納期でご提供致します。
中綴じ製本・無線綴じ製本・ホチキス留め製本・二つ折り製本(観音製本)からお選びいただけます。


 
デザイン制作から承ります

 
 

中綴じ製本

ホチキス留めイラスト図

■特徴

中綴じ製本は、4 ページを 2 つに折ったものを重ね、中央をホチキスでとめる製本です。180度の見開きに出来ることが特徴で、安価に制作が可能です。主に 64 ページ以下の製本に用いられます。

■用途

●パンフレット ●カタログ ●会社案内 ●情報誌 ●メニュー ●マニュアル ●取り扱い説明書 ●会報誌 ●オリジナルノート ●PR 小冊子 ●セミナーや講習会のテキスト
 
料金例

■ご利用例

テキスト問題集
学会誌・会報
広報誌・社内報
マニュアル・ハンドブック

無線綴じ製本

無線綴じ製本イラスト図

■特徴

無線綴じ製本は、糸や針金を使わず、本の背を糊で固めて綴る製本です。
ページの多い製本に向いています。背側は強力な糊で背張りしますので強度があり、丈夫で長持ちします。見開きのデザインの場合は、センターの部分が見えにくくなりますのでご注意ください。

■用途

●報告書 ●論文集 ●記念誌 ●文庫  ●作品集 ●会社案内 ●カタログ
 
料金例

■ご利用例

報告書白書
論文学会誌
印刷料金
作品集・句集

ホチキス留め製本

ホチキス留め製本イラスト図

■特徴

ホチキス留め製本は、紙の端から5mm 程度の位置にホチキスで留める加工を行います。ホチキス留めの位置は、1 ヶ所または 2 ヶ所です。40 ページ以下の少ないページ数に適した製本方法です。

■用途

●社内資料 ●研修資料 ●プレゼン資料 ●企画書 ●報告書  ●レジュメ・アンケート等の配布資料
 
料金例

■ご利用例

テキスト問題集
会誌広報誌
会報議事録
小冊子ハンドブック

観音開き製本

■特徴

観音開き製本は、出力した図面を二つ折りにし、糊付けし、表紙で
くるむ製本です。180 度の見開きが出来るのが特徴です。お客様が
出力された図面を製本することも可能です。

■用途

図面製本、建設現場確認用製本、 etc.

見開きの状態

図面を見開きの状態で見ることができます。

表紙の紙質

表紙にはレザックという厚い用紙を巻きます

よくある質問 FAQ

 

Q:製本の種類は何がありますか?

A:無線綴じ、中綴じ、ホチキス留め製本、観音製本など、用途やページ数に応じてさまざまな製本方式に対応しております。ご用途に適した製本方法をご提案させていただきます。

 

Q:小ロットの製本も可能ですか?

A:はい、1冊からの小ロット製本にも対応しております。少部数の社内資料や自費出版、個人作品集などにもご活用いただけます。

 

Q:ページ数に制限はありますか?

A:綴じ方や紙質によって上限は異なりますが、無線綴じでは最大で200ページ程度まで対応可能です。ページ数が多い場合はご相談ください。

 

Q:表紙の紙を選べますか?

A:はい、厚紙、マット紙、光沢紙など、さまざまな紙種をご用意しております。冊子の内容や用途に応じて、表紙にふさわしい用紙をお選びいただけます。

 

 Q:納期はどのくらいですか?

A:はい、ご注文の冊子の仕様や部数により異なりますが、少部数であれば通常はご入稿から5営業日程度での納品が可能です。お急ぎの場合もお気軽にご相談ください。
用紙のお持ち込みについて
 
お見積りにつきましては、お問合せ下さい。